4.27[SUN]

10:45 - 15:15(受付開始 10:15~)

CHECK!

業界最先端を知る教員から模擬講義を受けよう!さらに、希望者限定の女子向けイベントを実施!

各学科、業界最先端を知る教員が行う模擬講義や、最新施設・設備やる気・意欲を評価する入学者選抜制度も確認しよう!興味がある高校生は、参加しよう!

保護者のための大学進学説明会を同時開催!

進化する情報大で
未来を拓こう。

  • 高校生

    学科別の模擬講義のほか、希望者には個別相談も実施します。学科選択や入試・奨学金など、なんでも相談してみよう。

  • 保護者のみなさまへ

    大学進学資金説明会を同時開催。大学進学に必要な資金準備や各種奨学金など、入学後の大学生活から就職にいたるまでを具体的にお伝えします。

PROGRAM プログラム

  • 1 PROGRAM

    模擬講義で情報大を知る!

    各学科ごとに模擬授業を開講します。4学科の気になる講義を一つ選択しご参加ください。模擬授業プログラムは以下の通りです。

    • 先端経営学科

      目に見えない「もの」は儲かる?~会計で見える価値~

      内容を見る

      close

      先端経営学科

      目に見えない「もの」は儲かる?~会計で見える価値~

      様々な商品が開発された今日では、見えない「もの」にも会計の力で値札がつけられています。サービスだけではなく、「ブランド」「文化」「社会貢献」も、ビジネスのタネとなります。実は目には見えない「もの」に支えられている現代の世界を、実際の事例を通して覗いてみましょう。

    • システム情報学科

      巨大デジカメ!望遠鏡による天体写真を加工してみよう

      内容を見る

      close

      システム情報学科

      巨大デジカメ!望遠鏡による天体写真を加工してみよう

      デジカメやスマホカメラなどにより身近になったデジタル画像。これを専門的な方向に極めたのが望遠鏡による天体写真です。この模擬授業では実際の天体写真を画像処理することで、情報処理技術が他分野(天文学)にどのように役立っているか体験します。

    • 医療情報学科【医療情報専攻】

      ITを活用したヘルスケアとデータ 〜データをプログラムで可視化してみよう〜

      内容を見る

      close

      医療情報学科【医療情報専攻】

      ITを活用したヘルスケアとデータ 〜データをプログラムで可視化してみよう〜

      現在、皆さんの身の回りには様々なIT機器があふれています。ヘルスケアの領域でも例外ではなく、様々なIT機器が現在の健康のために役立てられ、今もたくさんのデータが生まれています。今回の模擬講義ではスマートウォッチなどで生まれるデータである、心電図のデータを可視化(見える化)する簡単なプログラムを作成します。

    • 医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療のIT・AIを支えるスペシャリスト」 臨床工学技士の魅力~情報大学で学ぶ意義~

      内容を見る

      close

      医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療のIT・AIを支えるスペシャリスト」 臨床工学技士の魅力~情報大学で学ぶ意義~

      現代の高度先端医療に欠かすことのできない存在〝臨床工学技士〟は、医療チームの一員として重要な役割を果たしています。医療にITが必須となった今日、 ますますニーズは高まっています。今回はVR(バーチャルリアリティ)を活用した人工心肺回路の組み立てを体験して、最新の医療機器に触れてみませんか。当日は在学生も参加しますので、学内の生活環境や学びなど是非いろんな質問をしてください。臨床工学技士の魅力や情報大学で学ぶ意義について紹介します。

    • 情報メディア学科

      アイデアを生み出すワークショップ

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      アイデアを生み出すワークショップ

      皆さんは、日ごろアイデアはどんどん出る方ですか?「どうも考えるのが苦手で…」とか「いくつもアイデアなんて出ないよ~」と思っている方はいませんか?今回のワークショップでは、そんな「アイデア出しアレルギー」の方でも楽しみながらアイデア出しできるようになるゲーム感覚のワークショップです。一緒に楽しみましょう!

    • 情報メディア学科

      使いやすさはデザインの基本〜UIってなんだ?UXってなんだ?〜

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      使いやすさはデザインの基本〜UIってなんだ?UXってなんだ?〜

      かっこいい・美しいだけでなく、分かりやすい・使いやすいデザインをするのもデザイナーの仕事。UI/UXデザインとは何かを説明しながら、分かりやすさ・使いやすさをどうデザインするのかを実技を交えながらお教えします。

    • 情報メディア学科

      安全安心な「インターネット」: 現代暗号の初歩

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      安全安心な「インターネット」: 現代暗号の初歩

      インターネットでやりとりされる情報を狙う悪いヤツらからの防衛手段が「暗号」です。本講義では現在使われている暗号化通信について解説します。また、簡単な暗号の「解読」を体験してみましょう。

    • 教職課程

      これからの授業は?

      内容を見る

      close

      教職課程

      これからの授業は?

      本学では数学(中高)・情報(高)・商業(高)の教員免許取得ができます。教員は、生徒の学力向上だけではなく、生徒の成長に関わることができる、とても魅力的でやりがいのある職業と言えます。教員は、各科目の授業を行うだけではなく、生徒が興味関心を大切にし、自ら学んでいくことの大切さに気づき、その方法を身に付けてもらうことも大切な使命ではないでしょうか。今回は「これからの授業は?」というテーマについて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

  • PROGRAM 2

    大学全体説明で特徴が分かる!

    真に役立つ実学教育や最先端の学習設備、本学の特徴をお話しします。受験生は学科ごとの学びや学習環境の確認のために。高校1・2年生は進路研究としてより詳しく情報大を知ろう。

  • PROGRAM 3

    キャンパス見学で
    学びの環境を見る!

    最新の施設・設備環境をご覧ください。
    超高速ギガビットLANでつながった1,000台を超えるコンピュータ。業界最先端のソフト、高品質3D映像も制作可能な学習環境をご覧ください。

  • PROGRAM 4

    学食ランチで学生気分を味わう!

    昼食として、人気の学食を無料でご提供します。情報大生のキャンパスライフや構内での過ごし方を体験してみよう。

  • 5 PROGRAM

    自分に合う情報大を見つける!

    女子向けイベントを希望者に向けて開催します。
    現役女子学生のリアルな声をきいてみよう!

    そのほか、起業家精神をもった人材を育成する「アントレプレナーシップセンター」やグローバル人材を育成する「国際情報プログラム」などより深く学べるプログラムについても解説します。

  • PROGRAM 6

    学生寮見学で
    大学生活の不安を解消!

    希望者のみ

    松尾特別奨学金制度の特1に該当される方が入寮できる学生寮「レジデンス HIU」にご案内します。奨学金を狙っているキミはぜひチェックしておこう!

参加申込み
同時
開催

保護者のための
大学進学資金説明会

大学進学に必要なお金は準備できていますか?
各種奨学金制度や教育ローンはご存知ですか?

大学進学への環境が大きく変化しているなか保護者の皆様もどのような情報を集め、どのように事前の準備・サポートを してよいのか迷われている方も多いのではないでしょうか。
本学では高校生のお子様を持つ保護者を対象に大学進学に必要な資金準備のシミュレーション、入学後の大学生活から就職にいたるまでを具体的にイメージしやすくお伝えします。

  • 大学進学について
    • 大学進学のメリット
    • 大学の学部、学科
    • 大学の入試システム
  • 費用・奨学金について
    • 受験にかかるお金
    • 学費(入学金 + 前期授業料 + 設備費など)
    • 奨学金の種類や活用法
    • 各種教育ローン
  • 卒業後について
    • 就職の分野、就職率
    • 資格取得 ・生涯給与
    • 年収について

ACCESS 無料バス・アクセス方法

参加申込みをされた方へ事前のご案内資料を送付しております(開催3日前までの申込の場合)。
当日参加も可能ですが、可能な限り開催の3日前までにお申し込みいただきますようご協力をお願いいたします。

高校生本人のみ
事前申し込みで
交通費支給

印鑑+生徒手帳(学生証)をお持ちください!

●札幌市内の高校生:一律1,000円を支給
●江別市内の高校生:一律500円を支給
●その他の地区の高校生:公共交通機関(JR・バス)の往復料金相当額を支給

(JR野幌駅から100km以上の場合は、乗車料金+特急自由席料金を支給)
(道外一律20,000円) ※詳しくは広報課までお問い合わせください。

保護者の方も利用できます 無料送迎バス

●JR野幌駅南口~大学

10:00〜10:30
上記の時間帯に時間間隔をあけて適時出発します。

●大学~JR野幌駅南口

14:40~15:10頃発
最終バスは、個別相談が終了後出発

マイカー

マイカーでのご来場も可能です。 大学正面から入り、すぐ右手の学生専用駐車場をご利用ください。

〒069-8585 北海道江別市西野幌59番2

遠方でオープンキャンパスへの参加が難しい方でも、随時ご相談いただけるようにzoomで対応しています。お気軽にお申し込みください。

個別相談・キャンパス見学は
随時受付中です

平日 9時 ~ 17時

※土曜・日曜・祝日もご相談いただければ可能な限りお応え致します
※特別な行事開催等により、ご要望にお応えできない場合があります

事前にお電話にて広報課まで必ずご連絡のうえ、 お越しください。

電話 0120-83-4411