1. 北海道情報大学TOP
  2. 保護者の方へ

保護者の方へ

情報技術の先駆として、
社会を⾰新し、未来を拓く

北海道情報⼤学は、「情報化社会の新しい⼤学と学問の創造」を建学の理念としています。1989年(平成元年)の開学以来、情報技術の先駆者として、2万名を超える有為な⼈材を社会に輩出してきました。本学の卒業⽣は、情報技術者としてだけでなく、企業経営者、公務員、教育者など、様々な分野でリーダーシップを発揮し、社会の発展に⼤きく貢献しています。近年、⽣成AIの登場は、情報技術の進展を加速させました。社会のあらゆる領域に⾰新をもたらしています。このような状況下で、北海道情報⼤学には、情報技術の進展を牽引し、社会の⾰新を担う⼈材育成への期待がますます⾼まっています。

⼤学の使命は、社会の進歩と⼈類の福祉に寄与することです。北海道情報⼤学においては、社会で活躍するための確固たる基盤を構築できるよう、情報に関する専⾨知識と最先端の情報機器を活⽤した技術を体系的に教授します。また、ゼミ活動や社会の課題を情報技術を活⽤して解決する実践的な活動を通して、⾼度な思考⼒、判断⼒、豊かな⼈間性を育みます。地域社会から地球規模の課題解決に貢献できる⼈材を育成することを、重要な責務と考えています。

⼤学⽣活は、専⾨知識を修める場であると同時に、豊かな⼈間形成を育む場でもあります。本学では、勉学はもちろんのこと、体育祭、学園祭、課外活動、⽣涯の友との出会いなど、学⽣⽣活を豊かにする様々な機会を提供しています。これらの経験を通して、学⽣⼀⼈ひとりが⾃⼰を磨き、⼈間性を涵養することで、⼤きく成⻑することができます。キャリア⽀援にも⼒を⼊れており、学⽣の就職活動を全⾯的にバックアップします。インターンシップ制度や企業との連携プロジェクトなど、実践的な学びを通して、社会で即戦⼒となる⼈材を育成します。

北海道情報⼤学は、情報技術の最前線を学び、未来を創造する⼒を育む場所です。変化の激しい社会において、本学で培われる知識と経験は、社会で活躍するための強⼒な武器となります。私たち教職員は、学⽣の皆さんの可能性を信じ、その成⻑を全⼒でサポートします。充実した教育環境、最新の設備、そして熱意あふれる教職員が、皆さんの学びを⽀えます。

北海道情報⼤学で、あなたの夢を実現させ、私たちと共に、情報技術で豊かな未来を創造していきましょう。

PROFILE

学長
渡部 重十

1984年 東北大学大学院理学研究科修了(理学博士)
1989年カナダ国立科学院ヘルツベルグ宇宙物理学研究所 研究員
1995年 東北大学大学院理学研究科 助教授
1998年 北海道大学大学院理学研究科 教授
2014年 北海道情報大学 教授となり現在に至る。
2017年 北海道大学 名誉教授。
2017年-2019年 地球電磁気・地球惑星圏学会 会長