- 北海道情報大学TOP
- 企業・地域の方へ
- 北海道情報大学における受託研究
北海道情報大学における受託研究
受託研究は、大学の教職員が、民間機関等からの委託を受けて、契約に基づき研究を行い、その成果を委託者に報告する制度です。
【参考:北海道情報大学受託研究取扱規程】
【参考:北海道情報大学情報管理料に関する規程】
【ダウンロード】
・受託研究申込書 [記入例]
・受託研究契約書雛形
委託者
民間企業、地方公共団体、独立行政法人、民法第34条により設立された法人、協同組合、国の機関、個人、国際機関、外国の団体等、特に制限はありません。
受け入れの条件
受託研究の受け入れには、以下の条件が付されます。
- 受託研究は、委託者が一方的に中止することはできないこと。
- 受託研究の結果、知的財産権が生じた場合には、これを無償で使用させ、又は譲与することはできないこと。
- 受託研究に要する経費により取得した設備等は、返還しないこと。
- やむを得ない理由により受託研究を中止し、又はその期間を延長する場合においても、本学はその責を負わず、受託研究に要する経費は、原則として委託者に返還しないこと。
- 受託研究に要する経費は、委託者が当該受託研究の開始前に納付すること。
研究経費
- 負担いただく研究経費
- 直接経費
受託研究遂行のために必要となる謝金・旅費・研究支援者等の人件費、設備費、消耗品費・光熱水費等の直接的な経費です。 - 間接経費
受託研究遂行のために必要となる直接経費以外の経費で、直接経費の30%です。 - 情報管理料
ボランティアを利用した受託研究の遂行に必要な、個人情報を適正に管理するための経費です。 - 研究経費の詳細については、会計課(TEL:011-385-4413)にお問い合わせください。
【参考:北海道情報大学情報管理料に関する規程】
- 直接経費
- 納付の方法
「受託研究受入決定通知書」に基づき、受託研究開始前に納付していただきます。
研究期間
- 研究期間は、特に制限はなく、複数年度にわたって締結することもできます。
- (受託研究が複数年度にまたがる場合は、具体的な年次計画を策定し、本学の研究者と十分な打合せを行ってください。
手続
- (申し込み
民間機関等の代表者から本学の学長に以下の事項を記載した「受託研究申込書」を提出してください。- 委託者名
- 研究題目
- 研究目的及び内容
- 研究担当者名
- 研究に要する経費(委託料)
- 研究期間
- 研究用資材、器具の提供
- その他
※「受託研究申込書」は、契約開始の2か月前までに提出してください。
- 受け入れの決定
申請を受けたときは、本学が設置する審議機関において、受託研究の実施に関する必要な事項について審議を行い、受け入れを決定します。 - 受託研究契約
受託研究契約は、学長と委託者の間で締結します。
研究成果
- 公表
受託研究における研究成果は、原則公表としていますが、公表の時期・方法については,特許権等の取得の妨げにならない範囲において契約書で定めることとなります。 - 知的財産権の取扱い
知的財産権については、原則、本学に帰属することとなります。
また、本学に帰属した知的財産権は、委託者又は委託者の指定する者に限り、一定期間(10年以内)優先的に実施することができます。
(必要に応じて延長も可能です。)
問い合わせ先
北海道情報大学 総務課(TEL:011-385-4412)
E-mail:soumu@do-johodai.ac.jp