競争的研究費等の取り扱いについて | 大学案内 | 北海道情報大学
  1. 北海道情報大学TOP
  2. 大学案内
  3. 情報公開
  4. 競争的研究費等の取り扱いについて

競争的研究費等の取り扱いについて

北海道情報大学における
競争的研究費等の取り扱いについて

北海道情報大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」平成19年2月15日(令和3年2月1日改正 文部科学大臣決定)及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日 文部科学大臣決定)を踏まえ、法令その他本学の定める規程等を遵守し、競争的研究費等を適正に運営・管理する体制を整備・強化していきます。

行動規範

本学では、日本学術会議声明「科学者の行動規範」に基づき、学術研究が社会からの信頼と負託を前提として成立するという認識の下、本学において研究活動を行うすべての者及びこれを支援する者が遵守すべき行動規範を定めています。

研究費の不正防止に関する責任体系の明確化

本学における競争的研究費等の取扱いに関して、適正に運営及び管理するため、責任体系を明確化しました。

最高管理責任者 学長 本学全体を統括し、競争的研究費等の運営及び管理について最終責任を負います。また不正防止対策の基本方針を策定周知するとともに統括管理責任者及びコンプライアンス推進責任者が競争的研究費等の適切な運営及び管理が行えるよう、リーダーシップを発揮します。
統括管理責任者 副学長 最高管理責任者を補佐し、競争的研究費等の運営及び管理について本学全体を統括する実質的な責任と権限を持ちます。 また、不正防止対策の組織横断的な体制を統括する責任者として、基本方針に基づき、大学全体の具体的な対策を策定及び実施し、不正防止対策の実施等を指示するとともに、当該実施状況を確認し、定期的に最高管理責任者へ報告します。

コンプライアンス
推進責任者

経営情報学部長
情報メディア学部長
医療情報学部長
統括管理責任者の指示の下、自己の管理監督又は指導する学部等における対策を実施し、実施状況を確認するとともに、実施状況を統括管理責任者へ書面により報告書を提出します。また、不正の防止を図るため、学部等内の研究者等に対し、コンプライアンス教育並びに啓発活動を実施し、受講状況等を管理監督します。
コンプライアンス
推進副責任者
事務局長 研究者等が、適切に競争的研究費等の管理及び執行を行っているか等をモニタリングし、必要に応じて改善を指導します。

不正行為防止のための体制

学長 研究倫理の向上及び不正行為の防止等に関し、本学全体を統括する権限と責任を有する者として、公正な研究活動を推進するために適切な措置を講じます。
副学長 本学における研究倫理の向上及び不正行為の防止等に関する責任者並びに研究倫理教育について統括する者として、公正な研究活動を推進するために適切な措置を講じます。
研究倫理教育責任者 各学部長及び研究科長は、本学における研究倫理教育について実質的な責任と権限を持つ者として、研究者に対し、研究倫理教育を定期的に行います。

不正行為の定義

捏造 存在しないデータ、研究結果等を作成すること。
改ざん 研究資料、機器及び過程を変更する操作を行い、データ、研究活動によって得られた結果等を真正なものでないものに加工すること。
盗用 他の者のアイディア、分析方法、解析方法、データ、研究結果、論文又は用語を当該研究者の了解又は適切な表示なく流用すること
二重投稿 他の学術雑誌等に既発表又は投稿中の論文と本質的に同じ論文を投稿すること。
不適切な
オーサーシップ
論文著作者が適正に公表されないこと。

上記5項目の証拠を隠滅し、又は立証を妨げるもの

癒着防止並びに発注・検収業務

本学における物品等の発注・検収業務は、不正発生防止の観点に立ち、事務局(総務課・会計課・図書館事務室)で一元的に行い、これらの業務について研究者の関わりは検収業務の一部例外を除き認めていません。

不正な取引に関与した業者への対応

本学における不正を防止するためには、教職員はもとより、取引に関わる業者の皆さんにも誠実な対応が求められます。不正な取引に関与した場合、当該業者に対しても厳正な措置を講じます。

研究費に関する相談窓口の設置

本学における競争的研究費等に係る事務処理手続き、及び使用ルールに関する学内外からの相談を受け付ける窓口を設置しております。

研究費に関する相談窓口

設置場所 〒069-8585 江別市西野幌59番2 北海道情報大学 事務局会計課
受付時間 午前9時~午後5時30分(平日のみ)
電話番号 011-385-4413(会計課直通)
E-mail kaikei@do-johodai.ac.jp

通報窓口の設置

本学における研究活動上の不正行為、及び研究費の不正使用に関する学内外からの告発等の通報を受ける窓口を設置しました。
研究活動上の不正行為(捏造、改ざん、盗用)及び研究費の不正使用の疑いがあるとの情報を入手した際は、以下の申立窓口までご連絡ください。
また、研究活動上の不正行為の疑いがあると思料する者で、申立ての是非及び手続について疑問がある者は、申立窓口に対して相談をすることができます。
ては、原則として申立て者の氏名、連絡先、不正の内容等を明らかにした申立書を【窓口へ持参・郵送・電子メール、FAX】のいずれかの方法で行います。
調査にあたっては、申立者に協力を求めることがあります。詳しくは、関係規程を参照してください。

不正行為申立窓口 / 不正行為相談窓口 / 不正使用申立窓口

設置場所 〒069-8585 江別市西野幌59番2 北海道情報大学 事務局総務課
受付時間 午前9時~午後5時30分(平日のみ)
電話番号 011-385-4412(総務課直通)
FAX番号 011-384-0134
E-mail soumu@do-johodai.ac.jp

申立窓口からのフロー図

申立書様式

このホームページの一部のリンク先には、Word、PDFで作成したファイルを使用しています。これらのリンク先を閲覧するためには、それぞれに対応したアプリケーションソフトウェアが必要となりす。
PDF(PortableDocumentFormat)で作成されたファイルを閲覧するための「AdobeReader」は、下にあるボタンから無償でダウンロードすることができます。
※アプリケーションソフトウェアは、最新のバージョンを推奨します。
※「Adobe」および「Reader」は、AdobeSystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※「Word」は、MicrosoftCorporation(マイクロソフト社)の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

(無償配布)