医療情報学部 医療情報学科 特設サイト

医療・健康の課題を
情報 の力で解決する

Joho

Medical
Health
Care

誰もが健やかに過ごせる未来へ
変革の鍵を握るのは
情報通信技術(ICT)

人口減少、高齢化、そして医療の地域格差が進む中、
医療やヘルスケアは大きな転換期を迎えています。

この変革の鍵を握るのは情報通信技術(ICT)です。
ICTは地理的な障壁を超え、膨大なデータを効果的に活用することで
誰もが高品質な医療サービスを受けられる未来を切り拓いています。

INNOVATION

Case 01

地理的な壁を超える
遠隔医療

遠隔医療の普及により、離島や過疎地域の患者も都市部の専門医と直接つながれるように。

Case 02

命を救うチャンスを増やす
AI診断システム

AIがレントゲンやCTスキャンの画像から微細な異常を瞬時に検出。病気の早期発見と迅速な治療が可能に。

Case 03

診療ミスを防ぐ
電子カルテ

治療歴や体質など正確な患者情報を即座に共有できるように。医療従事者の負担軽減にもつながっている。

Case 04

高難度の手術を可能にする
手術支援ロボット

ロボットの精密な動きによって、手術の精度が向上。切開が小さくなることで患者の回復も早まっている。

Case 05

医療費の増大を抑える
予防医療

ウェアラブル端末で集めた健康データから最適な食事を提案するアプリが、健康維持をサポートしている。

DEPARTMENT
OVERVIEW

医療情報学部4フィールド 医療情報学部4フィールド

システムの開発から現場での活用まで
広いフィールドでICTを駆使して、医療・ヘルスケアの常識を変えていく。
専門領域の垣根を超え、多様な人々と連携しながら新たな意味と価値を創造していく。
こうして生み出される未来は
これまで考えられていた未来像とは違う、まったく新しい物語です。

医療・健康の課題を情報のの力で解決する 医療・健康の課題を情報のの力で解決する

VOICE

医療情報エンジニア領域

自分の作った医療システムで
業界を支えられるようになりたい。

ICTも医療も学べるのは大きな利点です。実際、プログラミングスキルをしっかり習得でき、医療業界でのデータ活用の実態なども学べました。結果、両方の知識を身につけたことが評価され、電子カルテを扱う企業に内定をいただくことができました。

医療情報専攻 医療情報エンジニア領域 (2024年3月卒業)
(北海道科学大学高校 出身)

豊田 卓弥 さん

診療情報管理領域

診療情報管理士の勉強は想像以上に
奥深くやりがいがあります。

病院実習の際に、卒業生の先輩が診療情報管理士として医師や看護師と連携しながら働く姿を間近で見て、やりがいのある仕事だと改めて感じました。私もしっかり知識を蓄え、チーム医療の一員として多くの職員や患者さんを支える存在を目指します。

医療情報専攻 診療情報管理領域 (2024年3月卒業)
(札幌厚別高校 出身)

髙島 稜 さん

健康情報科学領域

卒業後はドラッグストアや薬局で
地域の人々の健康を支えたい。

私は「食と健康教室」の活動をする先輩たちを見て、健康情報科学の領域に興味を持ちました。一般の方々に栄養に関するクイズをタブレット上のアプリで行っていて、「医療とICTの組み合わせをこんなふうに生かす方法もあるんだ」と新鮮な驚きを受けました。

医療情報専攻 健康情報科学領域 4年
(札幌西陵高校 出身)

神馬 未海 さん

臨床工学技士領域

これからのタスクシフトに対応できる
実践力を備えた臨床工学技士に。

臨床工学技士を目指したのは、進化し続ける医療機器に携われることにやりがいを感じたからです。人材不足といわれることに使命感もありました。今後のタスクシフト※にしっかり対応できるよう、早く実践力を身につけて頼られる臨床工学技士になりたいです。
※医師の業務の一部を他の医療職に分担すること。

臨床工学専攻 臨床工学技士領域 (2023年3月卒業)
(札幌光星高校 出身)

西 秀琉 さん

01
04

医療情報学部
医療情報専攻を詳しく知る

医療情報学部
臨床工学専攻を詳しく知る

オープンキャンパス オープンキャンパス

オープンキャンパススケジュール