- 北海道情報大学TOP
- 教員一覧
- 河原 大先生
教員一覧
河原 大准教授
Masaru KAWAHARA
- 所属:
- 情報メディア学部 情報メディア学科
- 職名:
- 准教授
研究室
322
https://twitter.com/kawahara_hiu
担当する授業
ゲームCG演習
3DCG演習
ゲーム制作プロジェクト
映像制作プロジェクト
ゼミナールI・II
卒業研究
学内の顧問等
eスポーツサークル、3DCG研究会、TRPG同好会
ゼミの概要
ゲームやアニメ等のデジタルコンテンツを制作するゼミです。ゼミでは個人制作が中心で、4年生の卒業制作を目標に活動します。また、任意参加のプロジェクトでは、eスポーツ・メタバース・プロジェクションマッピング・ゲーム制作などをテーマにチーム制作を実施し、イベント運営や参加を通じて地域貢献を目指します。
2024/09/09更新
- 経歴・業績
- メッセージ
-
- 研究分野
-
eスポーツ、メタバース、教育学
- 専門及び研究内容
-
地域発のデジタルコンテンツ制作(ゲーム、メタバース、アニメーションなど)
- 略歴
-
学歴
2001年3月 北海道教育大学教育学部札幌校教員養成課程(美術学科)卒業
2003年3月 北海道教育大学大学院教科教育専攻美術教育専修(デザイン)修了
職歴
2001年4月〜 合資会社ピコグラフ(ディレクター)
2002年4月〜2018年3月 日本工学院北海道専門学校(非常勤講師)
2012年4月〜2017年3月 札幌市立大学デザイン学部(非常勤講師)
2018年4月〜2023年3月 北海道情報大学情報メディア学部(講師)
2023年4月〜 北海道情報大学情報メディア学部(准教授)
- 学位
-
修士(教育学)2003年、北海道教育大学
- 主な研究業績
-
創作活動:
2002年〜2003年「うさみみ玉手箱」(JST、ピコグラフ)
2003年〜2009年 「U.H.Oフューチャーレスキュー2061」(JST、ピコグラフ)
2009年〜2011年 「テイルエンダーズ」(ピコグラフ)
2012年 「レントヘッド」(ポニーキャニオン、ピコグラフ)
2012年〜2013年「オルシペ スウォプ」(アイヌ文化振興・研究推進機構、ピコグラフ)
2015年〜2017年 「しんけん!!」(DMM.com POWERCHORD STUDIO、ピコグラフ)
2020年〜 「北海道情報大学メタバース校舎(cluster版)」(河原研究室、3DCG研究会)
2024年〜 「HIUメタバースキャンパス」(メディア教育センター、河原研究室)
論文・研究ノート・報告:
福沢康弘, 河原大,場の概念の現代的再検討-社会変容とイベントのオンライン化に関する考察-,北海道情報大学紀要,Vol.32(2),pp.1-14 (2021.3)
河原大,福沢康弘,eスポーツによる地域活性化に関する研究報告 新ひだか町静内再現ワールドの制作,北海道情報大学紀要,Vol.33(1) ,pp.30-51 (2021.12)
Masaru Kawahara, Yasuhiro Fukuzawa,FORMING ‘BA’ FOR ENHANCING ONLINE COMMUNICATION SKILLS BY CDIO APPROACH,18th CDIO International Conference,pp.94-103 (2022.9)
河原大, VRシステムを用いた図書館プラットフォームの開発 北海道情報大学図書館VR化プロジェクト, 北海道情報大学紀要, Vol.34,pp.105-114 (2022.10)
島田 英二,河原 大, 第 17 回札幌国際短編映画祭メタバース会場の開発,北海道情報大学紀要,Vol.35,pp.93-104 (2023.10)
河原 大,福沢 康弘, e スポーツを活用した新たなビジネスの可能性「VILLA KOSHIDO ODORI」を事例とした考察,北海道情報大学紀要,Vol.35,pp.55-65 (2023.10)
学会発表・講演:
河原大,Making of テイルエンダーズ-個人・少人数によるアニメーション制作-,日本映像学会第37回大会(2011.5)
河原大,北海道アニメーションプロジェクト「+A」アニメーション表現・産業への新しいアプローチを地方から考える,日本アニメーション学会第14回大会(2012.6)
野中卓也, 水由章, 松倉大樹, 河原大,地方発のアニメーション表現・産業は可能か?,日本アニメーション学会第14回大会(2012.6)
河原大,IT業界vsアニメ業界,ソフトウェアテストシンポジウム2016北海道(2016.9)
河原大,道内アニメ産業の近況報告,日本アニメーション学会秋の研究集会@新千歳2018 発表概要集,pp.6(2018.11)
押井守,成田穣,いがらしなおみ,河原大,札幌アニメ革命,第14回札幌国際短編映画祭(2019.10)
河原大,中島賢一,楠原英輔,横田陽,第2回SpoPla北海道ビジネスミーティング,経済産業省北海道経済産業局(2019.10)
河原大,3DCGから入るアニメーション教育の可能性,日本アニメーション学会秋の研究集会@新千歳2019 発表概要集,pp.10(2019.11)
河原大,eスポーツを通じた新たなビジネスの可能性,第57回日本経営診断学会北海道部会研究発表会(2021.3)
河原大,「学生応援!夢さぽゼミ」第8回#eスポーツ論,北海道新聞(2021.5)
河原大,大学教育とesports ~北海道情報大学の取り組み,教育✕eスポーツ話題のeスポーツの実態に迫るセミナー(2021.5)
河原大,地域発のデジタルコンテンツ,北海道中小企業家同友会札幌支部江別地区会(2021.9)
河原大,「バウンシングボール」アニメーション授業課題の比較,日本アニメーション学会秋の研究集会@新千歳2022 発表概要集,pp.11(2022.11)
- 所属学会及び各種委員
-
日本アニメーション学会(2017年〜秋の研究集会運営委員,2022年〜 東日本支部担当理事)
日本経営診断学会(2023年〜 北海道部会理事,会計)
日本映像学会
- 表彰関係
-
2002年 「うさみみ玉手箱」 U.S.International Film and Video Festival 教育番組部門3位
2008年 「偶像行進」 東レデジタルクリエイションアワーズ2008優秀賞
2009年 「精霊大戦トーテミア」 TCMアワード2010審査員特別賞
2009年 「テイルエンダーズ」札幌国際短編映画祭入選
2013年 「オルシペ スウォプ」 札幌国際短編映画祭入選
- 地域協力・産学連携
-
eスポーツの研究およびビジネスモデルの構築(2019年,株式会社道新サービスセンター)
北海DO〜eスポーツ交流会〜(2019年,北海道eスポーツ協会)
北海道eスポーツホライゾン(2019年,新千歳空港国際アニメーション映画祭実行委員会)
eスポーツイベント2019 in TSUTAYA琴似店(2019年,北海道eスポーツ協会)
太鼓の達人小学生ドンカツ王決定戦北海道予選(2019年,北海道eスポーツ連合)
北海若衆太鼓プロジェクションマッピング(2019年,山口太鼓流北海若衆太鼓)
第65回士別雪まつりeスポーツ体験ブース(2020年,しべつ雪まつり実行委員会)
全道eスポーツ学校リーグ戦(2020年,北海道eスポーツ学生連盟)
Sapporo esports × Biz Seminar2020 eスポーツ体験ブース(2020年,北海道eスポーツ協会)
eスポーツ体験イベントe-K!DS(2020年,札幌オリンピックミュージアム)
HOKKAIDO esports FESTIVAL 2021(2021年,北海道eスポーツ協会)
昭和新山国際雪合戦エキシビジョンマッチ(2021年,東武トップツアーズ株式会社)
芸人vsレジェンドゲーマーeスポーツバトル(2021年,東京スポーツフェスタ実行委員会)
北海道eスポーツホライゾン2021春(2021年,北海道eスポーツ連合)
SDGs企画「デジタルゲームの可能性」(2022年,旭川ICTパーク)
キッズスポーツフェスティバル(2022年,北広島市教育委員会)
札幌eスポーツ×ビズセミナー2022(2022年,北海道eスポーツ協会)
プロジェクションマッピング☆ナイト2022(2022年,サンフラワーパーク北竜温泉)
HOKKAIDO esports FESTIVAL 2022(2022年,北海道eスポーツ協会)
札幌国際短編映画祭メタバース上映会2022(2022年,第17回札幌国際短編映画祭)
onちゃん25周年誕生会「onちゃんに大変身コーナー」(2022年,HTB)
Asahikawa GAMES JAM (2023年,旭川ICTパーク)
HOKKAIDO esports FESTIVAL 2023(2023年,北海道eスポーツ協会)
スカイランタン&プロジェクションマッピング2023(2023年,サンフラワーパーク北竜温泉)
カルチャーナイト2023「おしごとEXPO~職人技大集合~」(2023年,札幌商工会議所)
HTB秋の大感謝祭「onちゃんに大変身!とびこめ!onちゃんワールド」(2023年,HTB)
札幌国際短編映画祭メタバース上映会2023(2023年,第18回札幌国際短編映画祭)
プロジェクションマッピング☆ナイト2023(2023年,サンフラワーパーク北竜温泉)
onちゃん誕生会スペシャル「ハッピーバースデー♪ onちゃんに大変身!」(2023年,HTB)
Asahikawa GAMES JAM (2024年,旭川ICTパーク)
HOKKAIDO esports FESTIVAL 2024(2024年,北海道eスポーツ協会)
スカイランタン&プロジェクションマッピング2024(2024年,サンフラワーパーク北竜)
カルチャーナイト2024「煌めく匠の技 伝承祭り」(2024年,札幌商工会議所)
第38回北竜町ひまわりまつり(2024年,北竜町ひまわり観光協会)
Fビレッジこどもクリニックとのオリジナルゲームの共同開発(2024年,医療法人社団UHN)
- 社会活動
-
北海道eスポーツ協会アドバイザー(2019年〜)
北の絵コンテ大賞懇談会構成員(2020年〜2022年)
札幌映像クリエイター支援補助金交付審査委員会(2023年)
北のアニメ大賞懇談会構成員(2023年〜)
子どもを対象とした3DCGワークショップ事業企画運営業務公募型企画競争実施委員会(2023年〜)
オリジナルコンテンツ制作補助金交付審査委員会(2024年〜)
-
- どんな専門分野を教えていますか?
-
授業では3DCGやゲームのグラフィックなど、コンテンツ制作の基礎を教えています。また、地域発をテーマにしたメタバースやゲームの開発を学生たちと行っています。
- 大学の先生になる前は何をしていましたか?
-
大学生でデザインを学ぶ頃からアニメーション制作を仕事にし、札幌のコンテンツ制作会社でオリジナルのアニメやゲームを作ってきました。また、創作活動と並行して、大学や専門学校の非常勤講師として教育現場にも携わってきました。
- 高校生へのメッセージ
-
少しでも興味があることを見つけたら、すぐにそれを調べて試して欲しいです。自分は何が出来て何が得意なのか、今よりもっと見えてくると思います。情報大は仲間とともに様々な分野を学べる機会と環境があります。一緒に創作活動をしていきましょう。
- 担当する授業
-
ゲームCG演習
3DCG演習
ゲーム制作プロジェクト
映像制作プロジェクト
ゼミナールI・II
卒業研究
- 趣味
-
動画鑑賞、旅行、クレーンゲーム