- 北海道情報大学TOP
- 教員一覧
- 加藤 伸彦先生
教員一覧
加藤 伸彦准教授
Nobuhiko KATOH
- 所属:
- 医療情報学部 医療情報学科
- 職名:
- 准教授
研究室
131
担当する授業
生体機能代行装置学Ⅰ, 医用治療機器学,医用機器システム管理学,生体機能代行装置学実習ⅠⅡ,医用治療機器学実習
学内の顧問等
硬式野球部顧問 フットサル部顧問
ゼミの概要
医療機器の安全管理に関することやVRを使用した臨床工学実習実現のためのコンテンツ開発と評価を行っています.病院に勤務する臨床工学技士との共同研究も行っています.
2024/08/29更新
- 経歴・業績
- メッセージ
-
- 研究分野
-
臨床工学技士。研究分野は臨床工学、地域経済学、地域医療など。民間医療機関、専門学校教員、北海道大学病院医療技術部、北海道大学医学部臨床指導准教授を経て本学へ。日本医工学治療学会、日本医療機器学会、日本生体医工学会、日本地域医療学会などに所属。
- 専門及び研究内容
-
・医療機器管理の評価に関する研究
・VRを使用した臨床工学実習コンテンツの開発と評価
・医療集積の歴史的問題点と地域医療体制の確保
・北海道の自治体立病院運営の課題と地域経済の関係
- 略歴
-
主な経歴
1988年 臨床工学技士(第1181号)厚生大臣
1989年 札幌中央病院
1990年 札幌医療科学専門学校 専任教員
1999年 北海道大学医学部附属病院手術部 文部技官
2009年 北海道大学医学部 臨床指導准教授(兼任)
2017年 北海道情報大学 医療情報学部医療情報学科 准教授
学歴
2008年 北海学園大学大学院法学研究科修士課程修了
2021年 北海学園大学大学院経済学研究科博士後期課程
- 学位
-
修士(政治学)2008年 北海学園大学
- 主な研究業績
-
著書
・「EBMにもとづく実践ガイド」,メディカ出版,2001,分担執筆
・「手術室ハンドブック」,真興交易㈱医書出版部,2004,分担執筆
・「臨床工学講座 生体機能代行装置学 体外循環装置」,医歯薬出版株式会社,2012, 分担
執筆
・「医療機器の日常お手入れガイド清掃・消毒・滅菌」,メジカルビュー,2013,分担執筆
・「臨床工学プラティカルフルコース」,メジカルビュー,2015,分担執筆
・「手術治療学」,メジカルビュー,2016,編集
・「内視鏡機器の保存とメンテナンス」,医学図書出版,2016,分担執筆
・「消化器内視鏡技師のためのハンドブック」,医学図書出版,2016,分担執筆
・「第36回臨床工学技士国家試験問題解説集」,へるす出版,2023,分担執筆
・「第37回臨床工学技士国家試験問題解説集」,へるす出版,2024,分担執筆
論文等
・北海道の病院における臨床工学技士配置状況の現状と課題,北海道大学紀要,第36巻,
2024
・Association of Simple Renal Cysts to Aneurysm Sac Shrinkage in True Thoracic Aortic
Aneurysm after Thoracic Endovascular Aortic Repair,Kano M ,Nishibe T,Iwahashi T ,
Maekawa K, Nakano Y , Matsumoto R , Fujiyoshi T, Hitoshi Ogino H, Kato N ,
Alan D,J Vasc Surg. 2023
・第5次医療法改正後における医療機器安全管理体制の一考察,北海道大学紀要,第35巻,
2023
・手術後の手袋破損の検討‐高精度インピーダンス法を用い‐, 医科器械学,第72巻第11
号,2002
・仮想「縫合セット化モデルを用いた手術用縫合糸picking作業の効率化,日本手術医学会誌,
第27巻第1号,2006
・大学病院における人工呼吸療法業務,クリニカルエンジニアリング21巻7号,2010
・左室形成術と体外循環法,クリニカルエンジニアリング24巻7号,2013
・手術領域における臨床工学技士の役割,クリニカルエンジニアリング24巻11号,2013
・手術支援ロボットの導入から運用まで,クリニカルエンジニアリング27巻1号,2016
- 所属学会及び各種委員
-
日本医工学治療学会(理事 評議員)
日本医療機器学会(理事 代議員)
日本手術医学会(評議員)
日本生体医工学会
日本地域医療学会
日本医療福福祉政策学会
- 表彰関係
-
日本医療機器学会著述賞(2005年)
第35回日本手術医学会優秀演題(2013年)
日本医療機器学会著述賞(2017年)
- 地域協力・産学連携
-
2023年度江別市大学連携学生地域活動支援事業「江別市内のAED設置情報の周知と適正使用のための啓発活動」
2024 年度AMED「優れた医療機器の創出に係わる産業振興拠点強化事業}
- 社会活動
-
江別市市民公開講座講師(2020年,2024年)
ノーステック財団 採択事業審査委員(2021年,2024年)
札幌学生野球連盟 常任理事
北海道医療福祉産業研究会 会員
-
- どんな専門分野を教えていますか?
-
生体機能代行装置学, 医用治療機器学, 医療安全管理学
- 大学の先生になる前は何をしていましたか?
-
本学に来る前は,臨床工学技士として民間病院,大学病院で仕事をしていました.大学病院では臓器移植,ロボット支援手術,ECMOなど最先端医療のサポートをしていました.
- 高校生へのメッセージ
-
本学は自分らしく,自分の夢を実現できるところです「あの時こうすればよかった」と後悔しないためにも我々と一緒に自分の目標に向かって頑張ってみませんか..
- 担当する授業
-
生体機能代行装置学Ⅰ, 医用治療機器学,医用機器システム管理学,生体機能代行装置学実習ⅠⅡ,医用治療機器学実習