1. 北海道情報大学TOP
  2. 教員一覧
  3. 笹山 智司先生

教員一覧

笹山 智司講師

Satoshi SASAYAMA

所属:
情報メディア学部 情報メディア学科
職名:
講師

研究室

306


E-mail

sasayama@do-johodai.ac.jp


担当する授業

ビギナーズセミナーI・II 基礎数学 微分積分I・II メディアの行列 身近な数学 数学科教育法IV

2024/08/29更新

  • 経歴・業績
  • メッセージ
  • 研究分野

    非線形偏微分方程式、特に反応拡散方程式系 量子ウォーク

    専門及び研究内容

    様々な現象を元に数式が作られますが、ほとんどのものは明確な関数での表記が得られません。数式が壊れる瞬間に何が起きているのかや数式が同じでも条件によって得られる現象の違いが起きる瞬間に興味があります。漸近解析と具体例の計算によって数式の性質を解明しようとしています。

    略歴

    学歴
    2000年3月 北海道大学理学部数学科卒業
    2005年3月 北海道大学大学院理学研究科数学専攻博士後期課程修了
    職歴
    2003年4月-2005年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1)
    2005年4月-2006年3月 日本学術振興会特別研究員(PD)
    2006年10月-2008年3月 国立台湾師範大学理学院数学院特別研究員
    2008年4月-2013年2月 北海道大学大学院理学研究院学術研究員
    2014年12月-2019年3月 北海道大学大学院学術研究員

    学位

    博士(理学) 2005年 北海道大学

    主な研究業績

    Eigenvalues and threshold resonances of a two-dimensional split-step quantum walk with strong shift,Quantum Studies: Mathematics and Foundations 10 (2023) 483-496
    Unique continuation property of solutions to general second order elliptic systems,Journal of inverse and ill-posed problems 30 no.1 (2022) 5-21
    Strong unique continuation for two-dimensional anisotropic elliptic systems, Proceedings of the American Mathematical Society vol. 147 num. 5 (2019) 2171-2183
    Local maxima of solutions to some nonsymmetric reaction-diffusion systems, Mathematical Methods in the Applied Sciences 37 no.5 (2013) 752-767
    Inverse boundary problem for the heat equation with discontinuous coefficients, Journal of inverse and ill-posed problems 21 no.2 (2013) 217-232
    Blowup rate estimate for a system of semilinear parabolic equations, Communications on Pure and Applied Analysis 8 no.2 (2009) 711-718
    On blow up rate for sigh-changing solutions in a convex domain, Mathematical Methods in the Applied Sciences 27 no.15 (2004) 1771-1782
    Blowup rate for semilinear heat equation with subcritical nonlinearity, Indiana University Mathematic Journal 53 no.2 (2004) 483-514

    所属学会及び各種委員

    日本数学会

  • どんな専門分野を教えていますか?

    関数に関係したもの(解析系)

    大学の先生になる前は何をしていましたか?

    大学で研究員として、数学の応用について研究していました。いろいろな大学で数学の講義をしていました。

    高校生へのメッセージ

    どうしてこうするのか(定義)、なぜこうするのか(定理)を分けて考えることが大事。案外大変ですけど。

    担当する授業

    ビギナーズセミナーI・II 基礎数学 微分積分I・II メディアの行列 身近な数学 数学科教育法IV

    趣味

    家庭菜園、料理、コミック

教員一覧へ戻る